Blender 辺と辺の交差に頂点を追加
3月18日発表アメリカの100兆円の経済対策凄いですね。 千葉県の年間財政が約1兆円なので千葉県の100年分です。
言葉に重みがあるので米国民は動きますよね。
「アメリカ人はいま現金を必要としており、大統領はいま現金を給付したいと思っている。いまというのは2週間以内のことだ」
米国民に直ちに小切手を送る。って期限まで明言するのは違いますね。
100兆円の約25%(約27兆円)を米国民個人が受け取れるようにするって、どっかの国は消費税下げるとか何とか議論し大風呂敷広げて……
えっと 迅速な行動は?
選挙戦があるとは言え、本物のビジネスマンはスピードが違います。
この100兆円 次の戦争へのバラマキとか言わないですよね。〔汗〕
(次の戦争で100兆円取り返すとか……)
武漢ウィルスの話はそれぐらいで(笑)
それでは交差に頂点を追加していきます。この面は見栄えの為です。面は分割されていないです。
完成図
辺と辺が交差していますが頂点はありません。この交わった辺に頂点を打ちます。
辺を選択し【Ctrl】+【Alt】+【Space】(「斜辺に平行にコピー」が参考になります)
マニピュレーターの軸が変わりました。
辺を選択し【W】で"Specials"メニューを呼び出し"Subdivide"を選択します。
辺を分割しました。
マグネットを選択し、"Edge"に変更します。
Y軸方向に頂点を移動させます。 【G】【Y】【Y】
マグネット効果で辺に近づくと○が表示さます。
辺と辺が交わる所で決定します。
今度は反対側の辺を選択し、分割します。Wから"Subdivide"を選択します。
二つの頂点を結合させます。【Alt】+【M】です。(辺の結合が参考になると思います。)
完成です。
(マニピュレーターの軸をGlobalに戻しましょう。【Alt】+【Space】)
