Blender アングルトリオの流れ
先日からのフローの話で第三弾!! アングルトリオです。昔「Blenderで面の分割」で説明した"Inner Vertex"を使い、面を張っていくやり方です。これも色々やり方がありますが泥臭いやり方ですがとりあえず紹介します。
完成図
いつものように平面四角を作り"Edit Mode"にし"Edge"で選択します
分割するため"W"で"Pecials"ウィンドを表示し"Subdivide"を選択します。
左側の"Quad Corner Type"から"Inner Vert"を選択します。
二点の面が邪魔なので削除するため選択します
"X"でDeleteウィンドを呼び出し"Faces"を削除します。
ループカット【Ctrl】+【R】で上記のように分割します。
分割面に"F"で面を張って行きます。
他の分割面もふさぎます。
完成ですが角を少し動かします。
これで完成です。
