Blenderで頂点の中心位置を知る



最近PCの電源を入れなくなっているので操作方法が思い出せなくなるのでメモしておきます。特にショートカットは確実に忘れます・・・

2点間の頂点の中心だと感覚的に判るんですが頂点が複数あると感覚的に判断がつきません。

いつものように四角いオブジェクトを使います。
エディットモードにしてください。

ツールの名前

矢印の先は"Properties"画面です。【N】ボタンを押すと出てきます。

緑、青、赤の矢印がマニピュレーターで、その位置を座標で示しているのがピンクの矢印の先にある数字です。

白と赤の浮き輪みたいなのが3Dカーソルです。
ピンクの矢印が座標位置です。

私の認識だとマニピュレーターで座標を指定して、3Dカーソルで位置を固定する感じです。

長方形
頂点Cと頂点Dを選択するとCとDの中心にマニピュレーターが移動します。
次にマニピュレーターの場所に3Dカーソルを移動させます。

Cursor to Selected
【Shift】+【S】"Snap"メニューを呼び出し"Cursor to Selected"を選 択します。

C,Dの中心位置
3DカーソルがCとDの中央に移動しました。こんな感じで位置を固定しました。
この位置(ライン上)だと頂点を作れません。マニピュレーターと3Dカーソルの関係が判ったと思います。(ライン上に頂点を作りたい場合はSubdivideで 作れます)

今回は二点の頂点を選択しましたが、次は三点の頂点を選択します。

E頂点の完成
完成図です。
A,C,Dの中央に頂点Eを作ります。(A,C,Dを結ぶと正三角形になります)

A,C,Dの頂点の中心
頂点A,C,Dを選択するとマニピュレーターがA,C,Dの中央に移動します。

3Dカーソル移動
マニピュレーターの位置に3Dカーソルを移動させます。
【Shift】+【S】"Snap"メニューを呼び出し"Cursor to Selected"を選 択します。

3Dカーソル移動完了
3Dカーソルが移動できました。

E頂点作成
次に頂点Cを選択し【E】を押しマウスを動かし頂点Eを作ります。
(このとき頂点Eの場所は適当でOKです。)

E頂点移動
頂点Eを3Dカーソルの場所に移動させます。
【Shift】+【S】"Snap"メニューを呼び出し"Selection to Cursor"を 選択します。

完成
これで完成です。
次は五角形の中心に頂点を作ってみましょう!



ピンクのストライプボタン