VRoid Studioで横髪の作り方
Blenderはスザンヌ(Suzanne)が幅をきかせ、コミPo!ではこみぽちゃんが居ます。 Vroidを代表するマスコット的検証モデルはだれ?
前回の「前髪の作り方」で髪の毛の作り方はわかったと思います。 今度はそこから横髪を作っていきます。
完成図!!
"プロシージャルヘアを追加"を押します。
髪の毛の位置を身が側(こちらから見て)に移動させます。 "位置"を60ぐらいにします。
あとは上記の数値を参考に調整してください。
今度は左側(こちらから見て)の髪の毛を作ります。"プロシージャルグループ2"を選択し"プロシージャルヘアを追加"を押します
"プロシージャルグループ3"が出来たので、これを選択します。
"プロシージャルグループ3"の右側にプロパティが表示されているので"位置"を変更させます。ココでは180ぐらいでいいと思います。
プロシージャルグループをすべて表示させます。 完成しました!!
どうでしょうか?
これでとりあえずはキャラクタらしいものができました。
ベースヘアーが邪魔だったので表示にします。
基本はできました、あとパラメータ(プロパティ)の値を変え工夫してみてください。タブレットがあれば一本一本髪の毛の房を増やすことも出来ます。
マウスでも手間をかけて調整していけばいい感じになります。例えばプロシージャーグループをプルダウンさせると髪の毛の房一本一本を選択できるので、選択した房をプロパティから調整してあげるといい感じになると思います。
ごくろうさまでした。
