レンダリングの2Dをテクスチャとして・・2
ノーマルマップで作ったテクスチャは青と紫のグラデーションがきれいですね。
ただこれをそのままテクスチャに張ると この色になってしまって立体感がません。
なので設定をいじります。結構手順が複雑で大変でした。

テクスチャを保存します。保存先は覚えやすいところに、後で使うので。
"Image"から"Save As Image"を選びます。

"プロパティ ヘッダ"から"Material"を選びます。
そして"New"を押します。

プロパティ ヘッダから"Textures"を選びます。

Typeより"Clouds"をクリックします。

"Image or Movie"を選びます。

次に先ほど保存したテクスチャを読み込みます。
"Image"の中の"Open"を押し保存したファイルを選択します。

"Mapping"のCoordinatesから"Generated"を選びます。

"Influence"よりGeometry下のNormalにチェックを入れ数値は調整してください。
この調整により深さなどが調整できます。色々試しましょう。
"Color"などの他の項目にチェックがある場合ははずします。

"Out liner"から"NurbsPath.001"の目マークをはずします。

"Solid"になっているので"Texture"を選びます。

完成です。
どうでしょうか?
光源を色々動かしてみてみてください。見た感じは立体になってると思います。
---追加---
「レンダリング結果をテクスチャに」が参考になるかも知れません。